ノートパソコンの中でも一番スタンダードなサイズと言えば、15.6インチノートパソコンです。最近では16インチのノートパソコンも沢山販売されてきていますので、16インチもよいでしょう!
15.6インチノートパソコン、16インチノートパソコンも非常に安いモデルからゲームも楽しめるゲーミングノートPCまで幅広いスペックのモデルが販売されていますが、このページでは「普段使いにおすすめのノートパソコン」を紹介していきたいとおもいます。
普段使いにおすすめのノートパソコンのスペック
15.6インチノートパソコンは様々なスペックのモデルが販売されていますが、インターネットやメール、Youtubeなど動画サイトの視聴などがほとんどの場合、ゲームができる高性能なスペックは必要ありませんよね?
最新のノートパソコンは従来からのHDDからSSDへとストレージを変えることで、それほど高性能なCPUを搭載しなくても、サクサクと動くようになっています。
それでも長く使っていくと様々なアプリケーションソフトをインストールすると思いますので、快適に使える15.6インチノートパソコンは次の通りだと考えます。
普段使いにおすすめの15.6インチノートパソコンのスペック
CPU Core i3以上
メモリ 8GB以上
ストレージ 256GB SSD以上
さらに動画編集などを快適に行うためには上位のCPUが望ましいですが、たまに動画編集するくらいならCore i5プロセッサーやRyzen 5プロセッサーを搭載したモデルでもできます。
普段使いにおすすめの15.6インチノートパソコン 4機種
おすすめNo.1 「Lenovo IdeaPad Slim 170 15」
![]() |
CPU | AMD Ryzen 3 7320U プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 256GB NVMe M.2 SSD | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080) TN 非光沢 | |
重量 | 約1.6kg | |
価格 | 59,840円~ (税込・送料無料) |
15.6インチのスタンダードノートパソコンの中でも今一番コストパフォーマンスが高いのが「Lenovo ideapad slim 170 15」のAMD搭載モデルです。
最新のRyzenプロセッサーの「Ryzen 3 7320U プロセッサー」という普段使いにちょうど良い性能のCPUが搭載されていて、なによりも価格が59,840円~と非常に安いのが魅力的です。
クラウドグレーとサンドの2色のカラーから選べるスタンダードな15.6インチノートパソコンとなっています。
本体の重量も約1.6kgということで15.6インチノートパソコンとしては非常に軽い部類に入ります。
この価格でRyzenプロセッサーが搭載されていてフルHD液晶が搭載されているのは非常にコストパフォーマンスが高いので、普段使い用にコストパフォーマンスの高い15.6インチノートパソコンをお探しの方にはおすすめNo.1のモデルとなっています。
Ryzen 5 7520Uプロセッサーを搭載した上位モデルは67,870円~なのでCPUの性能がもう少し欲しい方にはそちらもおすすめです。
IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD) 公式サイト 詳細ページ
おすすめNo.2 「ヒューレット・パッカード HP 15s-ep100」
![]() |
CPU | AMD Ryzen 3 5300U |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 256GB NVMe M.2 SSD | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080) IPS | |
重量 | 約1.6kg | |
価格 | 67,320円~ (税込・送料込) |
HP 15s-ep100シリーズも普段使いにとてもおすすめの15.6インチノートパソコンです。
15s-ep100シリーズは、15.6インチノートパソコンの中でも最安価格と言える34,452円~という非常に安い価格で買えるのが特徴のモデルです。
最安モデルは「AMD 3020eプロセッサー」というCPUを搭載していますが、普段使いを快適に使うことを考えると少し処理性能が低いように思いますので、私がおすすめしたいのは「Ryzen 3 5300Uプロセッサー」を搭載したベーシックモデルです。
従来の15.6インチノートパソコンよりもコンパクトになったボディは約1.6kgとこちらも非常に軽いボディとなっています。
15s-ep100は「ピンクローズ」と「ナチュラルシルバー」の2色のカラーを選ぶことができます。HPらしいシンプルでカッコいいデザインも魅力的ですね。上位モデルには「Ryzen 5 5625U プロセッサー」を搭載して76,320円~のモデルも販売されています。
おすすめNo.3「DELL Inspiron 15 3000 (3511)」
![]() |
CPU | Core i3-1115G4 プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 256GB SSD | |
ディスプレイ | 15.6インチ FHD(1920×1080) 非光沢 LEDバックライト | |
重量 | 約1.85kg | |
価格 | 68,915円~ (税込・送料無料) |
DELL Inspiron 15 3000シリーズも15.6インチノートパソコンの中ではとても人気のあるモデルとなっています。
第11世代のインテル Core i3-115G4プロセッサーを搭載したモデルは普段使いにちょうど良いコストパフォーマンスの高いモデルと言えるとおもいます。ほかにもCore i5-1135G4プロセッサーやCore i7-1165G7プロセッサーなど上位のCPUを搭載したモデルもラインナップされています。
カラーバリエーションは「カーボンブラック」「プラチナシルバー」「ミストブルースパークル」の3色のカラーが用意されていて、モデルによってはカラーが選べないものもあるようですが、カスタマイズモデルなら3色から選べそうです。
Inspiron 15 3000 (3511) 公式サイト 詳細ページ
おすすめNo.4 「パソコン工房 STYLE-15FH121」
![]() |
CPU | インテル Core i3-1115G4 プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe M.2 SSD | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080) 非光沢 | |
重量 | 約2.8kg | |
価格 | 83,800円~ (税込・送料無料) |
パソコン工房のSTYLE-15FH121シリーズは、従来からの15.6インチノートパソコンの形をしっかりと残しているのが特徴のモデルで、DVDスーパーマルチドライブや、D-sub映像出力などが搭載されているのが魅力的なモデルです。
現在の15.6インチノートパソコンでDVDドライブが搭載されているモデルはとても少ないですし、D-sub映像出力が搭載されているノートパソコンはもっと少ないので、そういった装備が必要な方にはとてもうれしいモデルではないでしょうか?
STYLE-15FH121-i3-UXSX ストアページ
詳細ページ
普段使いにおすすめの15.6インチノートパソコン まとめ
ノートパソコンも昨年から在庫不足や原材料の値上げなどで安いノートパソコンがほとんどなくなってしまいましたが、旧世代のパーツを搭載したモデルやセールなどを利用すればまだまだ安い15.6インチを買うことができます。
今回紹介した4機種も、最新のパーツを搭載したモデルではありませんが、普段使い用としては十分快適に使えるスペックを搭載しているモデルとなりますので、コストパフォーマンスの高い普段使い用の15.6インチノートパソコンをお探しの方にはどれもおすすめのモデルとなります。
コメント