自宅で使うホームノートとしておすすめなのが、ディスプレイが大きくて使いやすい「17.3インチノートパソコン」です。
17.3インチノートパソコンはディスプレイが大きいので、複数のアプリを同時につかったりというマルチタスクな作業がしやすくなります。小さいノートパソコンでは目が疲れてしまうという方は17.3インチノートパソコンを検討してみてはいかがでしょうか?
17.3インチノートパソコンの特徴
17.3インチのメリット
17.3インチのノートパソコンのメリットはなんと言っても「ディスプレイが大きくて見やすい!」ということに尽きると思います。ディスプレイが小さいノートパソコンで解像度が高くても文字が小さくなって逆に使いづらいということもありますので、作業範囲を広げたいならディスプレイ自体が大きいのが一番使いやすいですね。
また17.3インチノートパソコンはボディが少し大きめなので、拡張性が高いモデルが多いのも特徴ですね。
17.3インチノートパソコンのデメリット
17.3インチノートパソコンのデメリットとしては、「ディスプレイが大きいのでボディサイズが大きくなってしまう」「重量が増えてしまう」という点だと思います。
最近の15.6インチのノートパソコンの重量が約1.8kgなのに対して17.3インチのノートパソコンは少なくとも2.5kgほどとなりますので重量は増えてしまいます。
それでも最近のノートパソコンは狭額縁ディスプレイという縁の薄いディスプレイを搭載することで、ボディサイズを従来よりもコンパクトになり、重量も15.6インチノートパソコンに近くなっていますので、昔ほど大きくて重いということは無くなっています。
17.3インチノートパソコンのおすすめのスペック
せっかくディスプレイを大きくしても、スペックが低くて使いづらいということでは意味がありませんので、日々の作業を快適にこなすためにはある程度のスペックが必要です。ここでは筆者のおすすめのスペックを紹介したいと思います。
- CPUはインテル Core i5以上がおすすめ!
- メモリは8GB以上
- ストレージはSSD+HDDの組み合わせ
日々の作業を快適にこなすためにはこのぐらいの性能がおすすめです。17.3インチノートパソコンはボディが大きめなので、他のノートパソコンと比較しても拡張性の高いモデルが多いです。
レスポンスと保存容量などを両立するためにおすすめなのが「SSD+HDD」というデュアルストレージ構成で、拡張性が高い17.3インチノートパソコンなら、両搭載できるモデルも多いので、動画編集などで大きなデータを扱う方にはデュアルストレージ構成はおすすめです。
おすすめの17.3インチノートパソコン
レノボ Ideapad Slim 350 17
![]() |
CPU | AMD Ryzen 7 3700U |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon RX Vega10 | |
メモリ | 8GB PC4-2400 | |
ストレージ | 512GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 FHD IPS液晶 LED 非光沢 (1920x1080ドット) | |
重量 | 約2.2kg | |
価格 | 77,220円~ (税別)クーポン適用価格 |
Lenovo IdeaPad Slim 350 17の特徴
- AMD Ryzen7プロセッサーを搭載した性能とコスパの高さが魅力
- ディスプレイの左右がスリムベゼルとなったコンパクトボディ
Ryzen 7プロセッサーという高性能なCPUを搭載し、ストレージも512GB NVMe対応SSDが搭載されているのに77,220円~というコスパの高さが魅力の17.3インチノートパソコンです。コスパで選ぶ方にとてもおすすめです。
Lenovo IdeaPad Slim 350 17 公式サイト
マウスコンピューター Mouse F7シリーズ
![]() |
CPU | インテル Core i5-1035G1 |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス | |
メモリ | 8GB DDR4-2666 | |
ストレージ | 256GB SATA SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080) | |
重量 | 約2.35kg | |
価格 | 79,800円~ (税別)クーポン適用価格 |
マウスコンピューターのスタンダードタイプの17.3インチノートパソコンが「Mouse F7シリーズ」です。第10世代のインテル Core i5プロセッサーを搭載したベーシックなスペックで、処理性能やグラフィック性能をあまり必要のないスタンダードタイプの17.3インチノートパソコンをお求めの方におすすめのモデルです。
D-sub出力や光学ドライブを搭載していますが、USB Type-Cポートは非搭載。無線LANはWi-Fi6に対応しています。
パソコン工房 STYLE-17FH055-i7-UHSS
![]() |
CPU | インテル Core i7-9750H |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 630 | |
メモリ | 8GB DDR4-2666 | |
ストレージ | 240GB SATA SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080) | |
重量 | 約2.3kg | |
価格 | 84,980円~ (税別)クーポン適用価格 |
STYLE-17FH055-i7-UHSSの特徴
- Core i7-9750Hプロセッサーを搭載した処理性能の高さ
- 価格を抑えたコストパフォーマンスの高さも魅力
ノートパソコン用の中でも処理性能の高いCPUを搭載していながら10万円以下で買えるコストパフォーマンスが魅力のモデルとなっています。映像出力ポートが多く最大3画面出力できます。
HP 17-by0000
![]() |
CPU | インテル Core i5-1035G1 |
---|---|---|
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス | |
メモリ | 8GB DDR4-2666MHz | |
ストレージ | 256GB SSD (PCIe NVMe M.2) | |
ディスプレイ | 17.3インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080 / 最大1677万色) | |
重量 | 約2.4kg | |
価格 | 109,800円~ (税別)クーポン適用価格 |
HP 17-by0000の特徴
- HPで唯一の17.3インチノートパソコン
- 標準的なスペックでコスパが高いモデル
- Core i7-1065G7搭載モデルも有り。
HPの17.3インチノートパソコンは標準的な性能のモデルとなっています。IPS液晶で見やすいディスプレイや光学ドライブが搭載されているなど使いやすさが魅力のモデルです。
富士通 LIFEBOOK NHシリーズ
![]() |
CPU | AMD Ryzen7 4700U |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 256GB SSD | |
ディスプレイ | 17.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 スーパーファイン液晶 | |
重量 | 約2.5kg | |
価格 | 129,184円~ (税別)クーポン適用価格 |
富士通 LIFEBOOK NHシリーズの特徴
- 最新のRyzen7プロセッサーを搭載。Core i7モデルもラインナップ
- DVDスーパーマルチドライブを搭載している。
富士通の17.3インチノートパソコンは、Ryzen7プロセッサーとCore i7プロセッサーを搭載したモデルがそれぞれ販売されているので、どちらも選べるの面白いモデルとなっています。キーボードの打ちやすさや、3年保証、ウイルスソフトも3年間ついてくるなど、安心感のある構成となっているのが魅力的です。
Mouse K7シリーズ
![]() |
CPU | インテル Core i7-10750H |
---|---|---|
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX1650 | |
メモリ | 8GB PC4-21300 | |
ストレージ | 512GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ IPSパネル/ LEDバックライト) | |
重量 | 約2.34kg | |
価格 | 129,980円~ (税別)クーポン適用価格 | |
Mouse K7シリーズの特徴
- Core i7とGeForce GTX1650グラフィックスを搭載した高性能なスペック
- 15色から選べるRGB LEDバックライト搭載
Mouse K7シリーズはCore i7-10750HとGeForce GTX1650グラフィックスを搭載した処理性能の高さが魅力で、動画編集や写真編集などクリエイティブな作業にも使えるスペックの高さが特徴です。RGB LEDバックライトは15色から好きな色選んで点灯させることが出来る遊び心のあるキーボードです。
DELL New XPS 17 (9700)
![]() |
CPU | インテル Core i7-10750H |
---|---|---|
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX1650 Ti | |
メモリ | 16GB DDR4-2933MHz | |
ストレージ | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | |
ディスプレイ | 17.0インチ FHD+ (1920 x 1200) フレームレス 非-タッチ 非光沢 500-Nit ディスプレイ | |
重量 | 約2.51kg | |
価格 | 223,984円~ (税別)クーポン適用価格 |
DELL XPS17 (9700)の特徴
- 非常に高性能なスペックを搭載するの高さが魅力
- さらに上位のCPUやグラフィックカードを搭載したモデルもラインナップ
- 4辺狭額縁ディスプレイを採用してコンパクトなボディを実現
DELL XPS17はノートPC用としては最上級グレードのCPUと、ゲームもプレイ可能なグラフィックカードを搭載した、高性能なスペックの17.3インチノートパソコンです。アルミ素材を使ったボディとカーボン素材を使用したパームレストが高級感を演出したデザインとなっています。
17.3インチノートパソコン まとめ
ディスプレイの大きな17.3インチのノートパソコンは、種類こそ少ないものの充実した機能のモデルが多数販売されています。
スペックが高いモデルだけでなく、デザインが良いモデル、機能性に優れたモデルなど使い方や好みに合わせて選べます。
持ち運ぶ機会が少ない方や自宅用のホームノートパソコンには17.3インチノートパソコンがおすすめです。
コメント