自宅で使うホームノートとしておすすめなのが、ディスプレイが大きくて使いやすい「17.3インチノートパソコン」です。
17.3インチノートパソコンは、標準的な15.6インチよりも、ディスプレイが一回り大きくなったノートパソコンです。
ディスプレイが大きいので、複数のウィンドウを同時に使うというマルチタスクな作業がしやすくなります。小さいディスプレイのノートパソコンでは表示される文字なども小さくなりますので、目が疲れてしまうという方は17.3インチノートパソコンを検討してみてはいかがでしょうか?
17.3インチノートパソコンの特徴
17.3インチのメリット
17.3インチのノートパソコンのメリットはなんと言っても「ディスプレイが大きくて見やすい!」ということに尽きると思います。ディスプレイが小さいノートパソコンで解像度が高くても文字が小さくなって逆に使いづらいということもありますので、作業範囲を広げたいならディスプレイ自体が大きいのが一番使いやすいですね。
また17.3インチノートパソコンはボディが少し大きめなので、拡張性が高いモデルが多いのも特徴ですね。
17.3インチノートパソコンのデメリット
17.3インチノートパソコンのデメリットとしては、「ディスプレイが大きいのでボディサイズが大きくなってしまう」「重量が増えてしまう」という点だと思います。
最近の15.6インチのノートパソコンの重量が約1.8kgなのに対して17.3インチのノートパソコンは少なくとも2.5kgほどとなりますので重量は増えてしまいます。
それでも最近のノートパソコンは狭額縁ディスプレイという縁の薄いディスプレイを搭載することで、ボディサイズを従来よりもコンパクトになり、重量も15.6インチノートパソコンに近くなっていますので、昔ほど大きくて重いということは無くなっています。
17.3インチノートパソコンのおすすめのスペック
せっかくディスプレイを大きくしても、スペックが低くて使いづらいということでは意味がありませんので、日々の作業を快適にこなすためにはある程度のスペックが必要です。ここでは筆者のおすすめのスペックを紹介したいと思います。
- CPUはインテル Core i5以上がおすすめ!
- メモリは8GB以上
- ストレージはSSD+HDDの組み合わせ
日々の作業を快適にこなすためにはこのぐらいの性能がおすすめです。17.3インチノートパソコンはボディが大きめなので、他のノートパソコンと比較しても拡張性の高いモデルが多いです。
レスポンスと保存容量などを両立するためにおすすめなのが「SSD+HDD」というデュアルストレージ構成で、拡張性が高い17.3インチノートパソコンなら、両搭載できるモデルも多いので、動画編集などで大きなデータを扱う方にはデュアルストレージ構成はおすすめです。
おすすめの17.3インチノートパソコン
HP 17s-cu0000
![]() |
CPU | インテル Core i5-1135G7 プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル Iris Xe グラフィックス | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB SSD | |
ディスプレイ | 17.3インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080 / 最大1677万色) | |
本体サイズ | 約 400×258×19.9-22.5mm | |
重量 | 約2.1kg | |
価格 | 99,900円~ (税込,送料無料) クーポン適用価格 |
HP 17s-cu0000の特徴
HPのスタンダードノートパソコンで唯一の17.3インチノートパソコンが「HP 17s-cu」です。
スペックでは今回紹介するもモデルの中でも余裕のある16GBメモリと512GB SSDが搭載されいているのが特徴です。
フルHD画質の非光沢IPS液晶が高画質で使いやすくてとても良いです。インターフェースは少し少なめで、ホームノートとして周辺機器をたくさん接続したい方は工夫が必要かもしれません。
そのかわり本体は約2.1kgと軽量なモデルとなっています。無線LANはWi-Fi6に対応しています。
メモリとストレージに余裕がある方がしっかりと長く使く使えると思いますので、今回紹介する17.3インチノートパソコンの中では一番おすすめではないかと思います。
Core i7-1165G7と1TB SSDを搭載したモデルは119,900円~で販売されています。
レノボ Ideapad Slim 370i 17型
![]() |
CPU | Core i5-1235U プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル Iris Xe グラフィックス | |
メモリ | 8GB PC4-3200 | |
ストレージ | 256GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 FHD IPS液晶 LED IPS 非光沢 (1920x1080ドット) | |
重量 | 約2.04kg | |
価格 | 82,555円~ (税別)クーポン適用価格 |
Lenovo IdeaPad Slim 370 17の特徴
Lenovoの17.3インチノートパソコンは最新の第12世代インテルCPUを搭載した「Ideapd Slim 370i 17」がコストパフォーマンスが高くておすすめです。
Core i5-1235Uプロセッサーと8GBメモリ、256GB SSDという構成でディスプレイはフルHD画質のIPS液晶が搭載されています。表面は非光沢なので映り込みも少なく作業しやすいディスプレイです。
薄型の額縁を採用したディスプレイなので、本体もコンパクトになり、「399×274×19.9mm」、重量は約2.04kgとなっています。
ラインナップには「Core i5-1235U プロセッサー」を搭載したモデルの他「Core i7-1255U プロセッサー」を搭載したモデルも用意されています。
最新のCPUを搭載した高性能な17.3インチノートパソコンとなっていますので、処理性能を求める方にとてもおすすめのモデルです。
マウスコンピューター Mouse F7 i5
![]() |
CPU | インテル Core i5-10210U プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 256GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080) | |
重量 | 約2.45kg | |
価格 | 98,780円~ (税別)クーポン適用価格 |
マウスコンピューター Mouse F7-i5の特徴
Mouse F7-i5はマウスコンピューターの17.3インチノートパソコンの中でも、標準的なモデルでDVDスーパーマルチドライブを搭載しているのが特徴となります。
また、インターフェースが充実しているのも特徴で、D-sub端子や有線LAN端子などが搭載されています。USB Type-Cポートも搭載されています。無線LANはWi-Fi6に対応しています。
本体サイズは「399.9×268×25.3mm」となっており、重量は約2.45kgです。
DVDドライブを使いたい方におすすめのモデルです。
パソコン工房 STYLE-17FH045-C-UHSS
![]() |
CPU | インテル Celeron 4205Uプロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 610 | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 240 SATA SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080) | |
本体サイズ | 約 400×269×32mm | |
重量 | 約2.38kg | |
価格 | 55,980円~ (税別)クーポン適用価格 |
STYLE-17FH045-C-UHSSの特徴
パソコン工房の17.3インチの中でも一番安い、Celeron 4205Uプロセッサーを搭載したモデルです。
この価格でフルHD画質のディスプレイとDVDスーパーマルチドライブを搭載しているのはとても魅力的です。とにかく安いノートパソコンをお求めの方におすすめのモデルです。
パソコン工房では17.3インチノートパソコンを多く販売していて、しっかりとした性能のモデルはCore i7-1165G7プロセッサーを紹介した下のモデルとなります。
パソコン工房 STYLE-17FH121-I7-UXSX
![]() |
CPU | インテル Core i7-1165G7 プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル Iris Xe グラフィックス | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe対応 M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHD (1,920×1,080) 非光沢 144Hzリフレッシュレート | |
本体サイズ | 約 394×252.5×22.6mm | |
重量 | 約2.12kg | |
価格 | 122,980円~ (税別)クーポン適用価格 |
STYLE-17FH121-i7-UXSXの特徴
パソコン工房の17.3インチノートパソコンの中でも性能の高いCore i7-1165G7プロセッサーを搭載したモデルとなっています。16GBメモリ、500GBの読み書き速度の非常に速いSSDを搭載しているので、幅広い作業を快適にこなせるのが魅力のモデルです。
ディスプレイはフルHD液晶で144Hzリフレッシュレートに対応した滑らかな映像のディスプレイが搭載されています。
高性能で余裕のあるスペックの17.3インチノートパソコンをお求めの方におすすめのモデルです。
富士通 LIFEBOOK NHシリーズ
![]() |
CPU | インテル Core i7-10750H (6コア/12スレッド/2.6~5.0GHz) |
---|---|---|
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 256GB SSD | |
ディスプレイ | LEDバックライト付高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶) | |
重量 | 約2.5kg | |
価格 | 137,044円~ (税込)クーポン適用価格 |
富士通 LIFEBOOK NHシリーズの特徴
富士通のおすすめの17.3インチノートパソコンは、 LIFEBOOK NHシリーズのカスタマイズモデル「LIFEBOOK WN1/F3」です。
インテル Core i7-10750Hプロセッサーを搭載した高性能なスペックと、ホームノートパソコンとしてデザインや使い心地、サウンドなど機能性も充実しているのが特徴です。
また、ノートパソコンのディスプレイをモニターとして使用できるHDMI入力端子が搭載されているのも特徴的です。
カスタムメニューも豊富で、メモリやストレージのほか、地上デジタルチューナーを搭載することも可能です。
AMDのRyzenプロセッサーを搭載したカスタマイズモデル「LIFEBOOK WNB/F3」も販売されています。
専用グラフィックスを搭載した17.3インチノートパソコン
Mouse K7 最新モデル
![]() |
CPU | インテル Core i7-11800H |
---|---|---|
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX1650 | |
メモリ | 16GB PC4-21300 | |
ストレージ | 512GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080) | |
本体サイズ | 396.9×264.5×23.9mm | |
重量 | 約2.45kg | |
価格 | 153,780円~ (税別)クーポン適用価格 |
Mouse K7シリーズの特徴
「マウスコンピューター Mouse F7シリーズ」は最新のCore i7-11800HプロセッサーとGeForce GTX1650グラフィックスを搭載した、高性能なスペックが魅力のモデルです。
キーボードのバックライトのカラーを変更できるRGB LEDバックライトが搭載されているので、ゲーミングパソコンのようにカラーを変えて遊ぶこともできます。
記事執筆時では、旧世代のCore i7-10750Hプロセッサーを搭載した前モデルもアウトレット品として146,080円~で販売されていますので、最新のパーツにこだわらないならそちらもおすすめです。Mouse F7 アウトレット品はこちら
DELL New XPS 17 (9700)
![]() |
CPU | インテル Core i7-11800H |
---|---|---|
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX3050 4GB | |
メモリ | 16GB DDR4-3200MHz | |
ストレージ | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | |
ディスプレイ | 17.0インチ FHD+ (1920 x 1200) フレームレス 非-タッチ 非光沢 500-Nit ディスプレイ | |
本体サイズ | 約374.45×248.04×19.5mm | |
重量 | 約2.21kg(タッチ非対応、97WHrバッテリー搭載時 | |
価格 | 255,185円~ (税込,送料無料)クーポン適用価格 |
DELL XPS17 (9710)の特徴
DELLの17.3インチノートパソコンには、Inspironシリーズのようなスタンダードモデルはラインナップがありませんので「DELL XPS 17」を紹介します。
DELL XPS17はノートPC用としては最上級グレードのCPUと、ゲームもプレイ可能な「GeForce RTX3050 グラフィックス」を搭載したスペックの高さと、アルミ素材を使った高級感のあるデザインが魅力的なモデルとなっています。
ディスプレイはFHD+(1920×1200ドット)という解像度で、「16:10」のアスペクト比を採用しているのが特徴的です。
ハイスペックでグラフィック性能の高い17.3インチノートパソコンとなっているので、動画編集や画像加工などのクリエイティブな作業をおおくやられる方にとてもおすすめのモデルとなっています。
ゲームも快適な17.3インチのゲーミングノートパソコン
DELL Alienware X17 R2
![]() |
CPU | インテル Core i7-12700H |
---|---|---|
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX3060 6GB | |
メモリ | 16GB DDR5-4800MHz | |
ストレージ | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD | |
ディスプレイ | 17.3インチ FHD(1920 x 1080)165Hz 3ms ComfortView Plus, NVIDIA G-SYNC & Advanced Optimus搭載 | |
本体サイズ | 約374.45×248.04×19.5mm | |
重量 | 約3.02kg | |
価格 | 311,183円~ (税込,送料無料)クーポン適用価格 |
DELL Alienware X17 R2の特徴
DELLのAliewnareシリーズと言えば、遊び心あふれるデザインと、最新の高性能なスペックを搭載しているのが特徴のゲーミングノートパソコンです。
第12世代のインテル Core i7-12700HやCore i9-12900HKといった高性能なCPUと、GeForce RTX3060からRTX3080Tiまでの幅広いスペックから選べるのも魅力的です。
ディスプレイはゲームを快適に楽しめるフルHD画質で165Hzリフレッシュレートに対応したゲーミングディスプレイが搭載されています。
ボディに埋め込まれたイルミネーションとRGBカラーのキーボードのバックライトは専用アプリで調色可能で、いつまで飽きることなく遊ぶことができる17.3インチゲーミングノートパソコンとなっています。
カスタマイズ項目が豊富で、ディスプレイのリフレッシュレートが360Hzのものや、Cherry社と共同開発のメカニカルキーボードなど、ゲームを楽しめるワンランク上のデバイスも搭載可能となっています。
New Alienware x17 R2 公式サイト 詳細ページ
17.3インチノートパソコン まとめ
ディスプレイの大きな17.3インチのノートパソコンは、種類こそ少ないものの充実した機能のモデルが多数販売されています。
スペックが高いモデルだけでなく、デザインが良いモデル、機能性に優れたモデルなど使い方や好みに合わせて選べます。
持ち運ぶ機会が少ない方や自宅用のホームノートパソコンには17.3インチノートパソコンがおすすめです。
コメント