
マウスコンピューター mouse F5シリーズの特徴
mouse F5シリーズはCeleronプロセッサーからCore i7プロセッサーまで幅広いCPUを搭載したスタンダードタイプの15.6インチノートPCです。
mouse F5シリーズの特徴としては、最近のノートPCにはほとんど搭載されなくなったDVDスーパーマルチドライブなどの光学ドライブを搭載可能な点ではないでしょうか。
mouse F5シリーズのスペック
最安モデルはインテル Celeron N4100プロセッサー、4GBメモリ、128GB SSD、フルHD非光沢液晶というスペックで49,280円(税込)~という安さが魅力ですが、上位モデルではCore i5-10210UやCore i7-10510Uプロセッサーを搭載したモデルも販売されています。
メモリやストレージも様々ですが、こちらは購入時にカスタマイズが可能なBTOノートPCとなっていますので、使い方に合わせてスペックを選ぶことが出来ます。
ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD画質の液晶を搭載しています。
キーボードは19mmピッチでキーストローク1.8mmという打ちやすそうなテンキー付きのキーボードが採用されています。
まとめ
Celeronプロセッサーを搭載したエントリーグレードの15.6インチノートパソコンで、処理速度の速さは期待できませんが、安く購入することが出来るモデルとなっているので、コストパフォーマンスの高い15.6インチノートパソコンをお探しの方におすすめのモデルです。
マウスコンピューター mouse F5シリーズのラインナップ
| 機種名 | mouse F5-celeron | 
|---|---|
| 価格 | 69,800円(税込)~ | 
| OS | Windows 10 Home 64ビット | 
| CPU | インテル Celeron プロセッサー N4100 | 
| メモリ | 8GB | 
| ストレージ | 256GB SSD (SATA) | 
| グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 600 | 
| ディスプレイ | 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) | 
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ | 
| ワイヤレス | IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵 | 
| バッテリー駆動時間 | 約7時間 | 
| 重量 | 約2.04kg | 

マウスコンピューターのBTOノートパソコン
マウスコンピューターは日本のBTOパソコンメーカーとして有名なメーカーで、最新のパーツをいち早く取り入れて新製品を発売している印象を受けます。
また商品の製造は国内生産を貫き、品質にこだわっているのが特徴です。現在では一部海外生産のモ...



コメント