マウスコンピューター Mouse C4シリーズの特徴
マウスコンピューターの14.0インチノートPC「Mouse C4シリーズ」は、非常に軽量なボディと、最安の価格が魅力のモデルです。
基本スペック
mouse C4シリーズは現在3種類のラインナップが用意されていて、いずれもCPUはCeleron プロセッサー N4100という4コア/4スレッドのCPUが搭載されています。主な違いはメモリやストレージ、Windows 10 Proが搭載されているなどの違いとなっています。
mouse C4はM.2 SSDという読み書き速度の速いSSDが搭載されていて、さらに購入時にカスタマイズも可能です。
ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD液晶が搭載されています。エントリーモデルでも画質の良いノートPCとなっています。
機能性
Mouse C4シリーズは価格が安いのも魅力ですが、14.0インチノートPCで約1.3kgという軽量なボディも魅力的なポイントです。どこにでも持ち運びが出来る軽さと、8時間以上のバッテリー駆動時間で、外出先で使いたい方にもおすすめできるモデルです。
インターフェイスはUSB Type-Aポートが2ポート、USB Type-Cが1ポートとHDMI,MicroSDカードスロットと音声入出力ポートとなっています。「Mouse C4」のみWi-Fi6に対応しています。
まとめ
非常に軽量なボディに、普段使い用に必要十分なスペックを搭載した最安価格の14.0インチモバイルノートPCです。
外出先で使う用や、自宅内で持ち運んで使いたい方に非常におすすめなお買い求めやすい価格のモバイルノートPCです。
マウスコンピューター Mouse C4シリーズのラインナップ
機種名 | mouse C4-E | mouse C4-P | mouse C4 |
---|---|---|---|
価格 | 43,780円~ (税込) | 49,280円~ (税込) | 55,880円~ (税込) |
OS | Windows 10 Home 64bit | Windows 10 Pro 64bit | Windows 10 Home 64bit |
CPU | インテル Celeron プロセッサー N4100 | ||
メモリ | 4GB | 8GB | |
ストレージ | 128GB eMMC | 256GB M.2 SSD | |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 600 | ||
ディスプレイ | 14.0型 フルHDノングレア(LEDバックライト) | ||
ワイヤレス | IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5 | インテル® Wi-Fi 6 AX200 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 | |
重量 | 約1.29kg | 約1.3kg | |
バッテリー駆動時間 | 約11時間 | 約8.5時間 |

マウスコンピューターのBTOノートパソコン
マウスコンピューターは日本のBTOパソコンメーカーとして有名なメーカーで、最新のパーツをいち早く取り入れて新製品を発売している印象を受けます。
また商品の製造は国内生産を貫き、品質にこだわっているのが特徴です。現在では一部海外生産のモ...
コメント