マウスコンピューター mouse X5の特徴
mouse X5は非常に薄型で軽量の15.6インチのノートパソコンです。
ボディにマグネシウム合金と狭額縁ディスプレイを採用することで、従来モデルよりも軽量コンパクトとなっており、重量約1.4kg、厚さ17.9mmという15.6インチノートパソコンとしては非常に軽量なボディを実現しています。
スペックにはAMD Ryzen 5 3500Uプロセッサーという4コア8スレッドのCPUを搭載。8GBメモリ、256GB M.2 SSDで軽快でサクサクとした使い心地を楽しめるスペックとなっています。
mouse X5は軽量なだけでなくバッテリー駆動時間も最大約15.4時間という驚きの時間となっていますので、外出先でバッテリーの心配をすることは無さそうです。
キーボードにはホワイトLEDのバックライトが搭載されていて、薄暗いシーンでも視認性が良くなっています。
まとめ
非常に軽量コンパクトな15.6インチノートパソコンとなっています。搭載スペックも高性能で普段使いでは全く不満の出ないスペックだと思います。ただ、ストレージが256GBでは足りないかもしれませんので、そういった方は購入時に512GB NVMe SSDや1TB SSDなどにカスタムすることも可能となっています。
外出先への持ち運び用に軽量なモデルは探しているが、ディスプレイも大きめのモデルがいいという方には非常におすすめのモデルではないかと思います。
マウスコンピューター mouse X5のラインナップ
機種名 | Mouse X5-B | Mouse X5 |
価格 | 79,800円~ (税抜) |
99,800円~ (税抜) |
OS | Windows 10 Home 64ビット | |
CPU | AMD Ryzen 5 3500U | インテル Core i7-10510U プロセッサー |
メモリ | 8GB PC4-19200 | 8GB PC4-21300 |
ストレージ | 256GB M.2 SSD | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHDノングレア(1920×1080) | |
グラフィックス | Radeon Vega 8 グラフィックス | インテル UHD グラフィックス |
無線 | インテル Wireless-AC 9260 (最大1.73Gbps/ 802.11ac/a/b/g/n) +Bluetooth 5 ※連続160MHz帯域対応HT160機器が必要 |
インテル Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5 |
重量 | 約 1.40 kg | 約 1.39 kg |
バッテリー駆動時間 | 最大 15.4 時間 | 最大 20.5 時間 |
※表示されておりますスペック・価格につきましては記事掲載当時の情報となります。最新の情報は公式サイトにてご確認をお願いいたします。

マウスコンピューターのBTOノートパソコン
マウスコンピューターは日本のBTOパソコンメーカーとして有名なメーカーで、最新のパーツをいち早く取り入れて新製品を発売している印象を受けます。
また商品の製造は国内生産を貫き、品質にこだわっているのが特徴です。現在では一部海外生産のモ...
コメント