HP Pavilion 15-eg0000(インテル)の特徴
HP Pavilion 15-eg0000シリーズは、最新の第11世代のインテルCoreプロセッサーを搭載して、新しく発売された15.6インチのスタンダードノートPCです。
新しくなったスペック
新しくなったHP Pavilion 15-eg0000シリーズは、CPUの処理性能が上がっただけでなく、メモリの効率やストレージの読み書き速度も向上しているので、従来のノートパソコンよりも動作がとても軽くサクサクとした使い心地となっているのが特徴です。
CPUはCore i3からCore i7までのCPUをそれぞれ搭載したモデルがラインナップされていますので、使い方に応じて選ぶことが出来ますし、メモリやストレージは購入時にカスタマイズすることも可能です。
さらに第11世代のCore i5以上のインテル Coreプロセッサーには「インテル Iris Xe グラフィックス」という従来のグラフィックよりも高性能になった内蔵グラフィックスが搭載されているので、動画編集や軽めのゲームなどを快適に楽しみたいかたにはCore i5以上のモデルがおすすめです。
機能性の高さ
新しいPavilion 15はスペックの良さだけでなく、機能が充実しているのも特徴です。
ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD画質で、発色が良く視野角の広いIPS液晶が採用されています。タッチ対応ディスプレイとなっているので、指で直感的に操作できるのも便利ですね。
キーボードにはホワイトLEDのバックライトが搭載されていて、見た目も良いですし、キーの視認性もよくなっています。テンキーも搭載されているので事務仕事も快適です。
指紋認証センサーも搭載されているのでセキュリティ面も安心です。
シンプルで美しいデザイン
HP Pavilion 15はスタイリッシュなデザインも魅力的なノートPCです。
コストパフォーマンスを求めるスタンダードノートPCでは、外装はプラスチック製が多いですが、Pavilion 15では天板とキーボード面にアルミ素材を使用して、デザイン性と強度を高めているのが特徴です。
キーボード本体もシルバーの統一感のあるデザインとなっているのも、このグレードのノートPCとしては珍しいこだわりの部分だと感じますね。
ボディの方は額縁の狭いディスプレイを搭載することで、従来の15.6インチノートPCよりもややコンパクトになり、重量は約1.71kgと軽量となっています。
ボディカラーは「フォグブルー」と「セラミックホワイト」の2色から選択可能となっています。
まとめ
コンパクトでスタイリッシュなデザインのボディに、最新のパーツを搭載した新しい15.6インチスタンダードノートPCとなっています。
これだけの機能性とスペックを搭載していながら、最安モデルでは59,000円という価格で買うことが出来るコストパフォーマンスの高さはとても魅力的ですね。
普通の15.6インチのノートパソコンをお探しの方にはどなたにもおすすめできる、機能性・デザイン性・スペックのどれもが充実しているモデルだと思います。
HP Pavilion 15-eg0000(インテル)
機種名 | HP Pavilion 15-eg0000 ベーシックモデル | HP Pavilion 15-eg0000 スタンダードモデル | HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデル |
価格 | 販売価格 104,800円 59,000円~ (税別) |
販売価格 124,800円 69,000円~ (税別) |
販売価格 159,800円 92,000円~ (税別) |
OS | Windows 10 Home 64ビット | ||
CPU | インテル Core i3-1115G7 プロセッサー | インテル Core i5-1135G7 プロセッサー | インテル Core i7-1165G7 プロセッサー |
メモリ | 8GB | 16GB | |
ストレージ | 256GB SSD (PCIe NVMe M.2) | 512GB SSD(PCIe Gen4x4 NVMe M.2) | 1TB SSD (PCIe NVMe M.2) |
グラフィックス | インテル Iris Xe グラフィックス | ||
ディスプレイ | 15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ(1920×1080) | ||
ワイヤレス | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.0 | ||
バッテリー駆動時間 | 最大 8時間 | ||
重量 | 約 1.71kg |
コメント