とにかく安い価格でノートパソコンを買いたいという方におすすめの5万円以下で買えるノートパソコンをまとめてみました。
とにかく安いノートパソコンが欲しい方や、安いノートパソコンと高いノートパソコンの違いなどをチェックしたい方におすすめの記事となっています。
安いノートパソコンとは?
安いノートパソコンはとは必要最低限のスペックを搭載したり、1世代前のCPUなどを搭載することで価格を抑えたノートパソコンです。
年々各パーツの性能が高くなっているので、安いノートパソコンでも昔のノートパソコンよりも性能が高くなっていますし、ストレージにもSSDが使われたり高画質のディスプレイが搭載されたりと、十分使える性能になっているのは嬉しいところですね。
安いノートパソコンと高いノートパソコンの違い
安いノートパソコンと高いノートパソコン違いはなんでしょう?
分かりやすいのは一覧表などに載っているスペックです。ノートパソコンで一番重要なスペックですが、「安いノートパソコン」は必要最低限のスペックです。処理性能の速さは期待できませんが、動画視聴やインターネット検索、メールやメモなどの用途には十分使える性能となっています。
また、安いノートパソコンはメーカーがインターネット販売で直接販売しているのも特徴的です。間にお店が入らないことで中間マージンを削って安く販売することが出来ます。量販店などで売ってるノートパソコンは処分品以外はやや高くなると思われます。
「高いノートパソコン」は高性能なパーツが搭載されているので、安いノートパソコンよりサクサクと動いたり動画編集などの使い方にも耐えられる性能となっているのが違うところです。
とにかく高性能なパーツが搭載されていれば良いか?というとそんなこともありませので、使い方に合わせて選んでいきましょう!
そしてノートパソコンのボディに使われている素材です。「安いノートパソコン」は外装部分のほとんどにプラスティック素材が使われていますが、「高いノートパソコン」はアルミやマグネシウム合金、カーボン素材など高級な素材が使われていて、耐衝撃性や耐久性を高めたり、軽くて持ち運びしやすいボディを実現しているなどの違いがあります。
安いノートパソコンのスペック
安いノートパソコンに使われているCPUはCeleron N4000やN4120、AMD 3020eなどのエントリーモデルのCPUと、4GBメモリ、128GB SSDという構成が多いです。
CPUの性能比較
最安の15.6インチノートパソコンに使われているCPUを比較してみました。
CPU | 性能 | Passmarkスコア |
---|---|---|
インテル Celeron N4020 | 2コア/2スレッド/動作周波数 1.1GHz-最大2.8GHz | 1588 |
インテル Celeron N4120 | 4コア/4スレッド/動作周波数 1.1GHz-最大2.6GHz | 2493 |
インテル Celeron N4100 | 4コア/4スレッド/動作周波数 1.10GHz-最大2.40GHz | 2457 |
AMD 3020e | 2コア/2スレッド/動作周波数 1.2GHz - 最大2.6GHz | 2588 |
AMD Ryzen 3 3250U | 2コア/4スレッド/動作周波数 2.6GHz-最大3.5GHz | 3993 |
AMD Athlon Gold 3150U | 2コア/4スレッド/動作周波数 2.4GHz-最大3.3GHz | 4061 |
インテル Core i5-3210M | 2コア/4スレッド/動作周波数 2.5GHz-最大3.1GHz | 2450 |
※スコアはPassMarkというベンチマークテストを開発しているサイトから引用させていただきました。
一番下の段は私が普段使っているノートパソコンに搭載されているCPU「Core i5-3210M」のPassMarkスコアですが、比較してみると安いノートパソコンでも3世代のCore i5並みの性能があるようです。
私の普段使いノートパソコンはm.2 SSDが搭載されているのですが、普段使っていてストレスに感じるようなことはありませんので、SSDさえ搭載されていれば安いノートパソコンのスペックでも普段使いのCPUとしては十分使える性能と言えますね。
5万円以下には収まりませんでしたがコストパフォーマンスが高くておすすめの15.6インチノートパソコンはこちら↓で紹介しています。

5万円以下で買える安いおすすめのノートパソコン
それでは、5万円以下で買えるおすすめのノートパソコンを紹介していきたいと思います。
11.6インチサイズから15.6インチサイズまで順に紹介しています。
Lenovo Ideapad Slim 150(AMD) | 11.6インチ
![]() |
CPU | AMD 3020e |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 128GB SSD | |
ディスプレイ | 11.6型 HD(1366×768)非光沢液晶 | |
重量 | 約1.2kg | |
価格 | 38,247円~ (税込・送料無料) |
まず最初は11.6インチのモバイルノートパソコンの「Lenovo Ideapad Slim 150」です。
持ち運びやすい11.6インチというボディサイズのモバイルノートパソコンで、AMD 3020eプロセッサーを搭載しています。ディスプレイが11.6インチ1366×768ドットのHD画質となるので、ディスプレイに表示できる範囲が他のノートパソコンと比較してやや狭くなってしまうのが残念なポイント。
持ち運びはしやすいので、「できるだけ安く、できるだけ持ち運び安いノートパソコン」としてはおすすめとなります。
HP 14s-fq | 14.0インチ
![]() |
CPU | AMD 3020e |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 120GB SSD | |
ディスプレイ | 14.0インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSディスプレイ(1920×1080)光沢 | |
重量 | 約1.33kg | |
価格 | 39,800円~ (税込・送料無料) |
少しでも安いモバイルノートパソコンをお探しの方に非常におすすめなのが「HP 14s-fq」という14.0インチのノートパソコンです。
AMD 3020eプロセッサーに4GBメモリ、128GB SSDという必要最小限のスペックですが、ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD IPS液晶が搭載されています。フルHD画質のIPS液晶が搭載されていて、価格は39,800円と非常に安くなっています。
重量が約1.33kgの軽量ボディとなっているので、気軽に持ち運びしたいノートパソコンにとてもおすすめのモデルとなっています。
ASUS VivoBook 14
![]() |
CPU | AMD Ryzen 3 3250U |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 128GB SSD | |
ディスプレイ | 14.0型 フルHD(1920×1080) 非光沢 | |
重量 | 約1.45kg | |
価格 | 40,800円~ (税別・送料無料) |
ASUS VivoBook 14は、Ryzen3プロセッサーを搭載して、40,800円という安さを実現してくれた14.0インチの薄型軽量なノートパソコンです。
旧モデルですがRyzen3を搭載しているので、処理性能はとても高くなっているのが魅力的なポイントです。
スリムで軽量なボディと最大10.1時間のバッテリー駆動時間で、快適に持ち運びが出来そうです。
性能で選ぶなら「ASUS VivoBook 14」がおすすめですね。
ASUS VivoBook 14 M413DA ストアページ
パソコン工房 STYLE-15FH043-C-UCDS | 15.6インチ
![]() |
CPU | Celeron N4120 |
---|---|---|
グラフィックス | UHD Graphics 600 | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 128GB SSD | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080ドット)非光沢 | |
重量 | 約1.98kg | |
価格 | 39,980円~ (税込・送料無料) |
BTOパソコンメーカーのパソコン工房からも39,980円という非常に安い15.6インチノートパソコン「STYLE-15FH043-C-UCDS」が販売されています。
最安モデルに搭載されているCPUの中では性能の高い4コア/4スレッドのCeleron N4120プロセッサーを搭載して、OSも最新のWindows 11 Proが搭載されているのが特徴です。
重量は約1.98kgと最近の15.6インチノートパソコンの中では少々重めのボディとなっているのが残念なところ。パソコン工房は送料が別途2,200円かかるので、実質価格は42,180円。
HP(ヒューレット・パッカード) 「HP 15s-eq1000」| 15.6インチ
![]() |
CPU | AMD 3020e |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 128GB SSD | |
ディスプレイ | 15.6インチワイド・フルHD IPSディスプレイ 非光沢 | |
重量 | 約1.6kg | |
価格 | 37,800円~ (税込・送料無料) |
15.6インチのノートパソコンが送料も込みで37,800円という信じられない安さで買えるのが「HP 15s-eq1000」です。
スペックはAMD 3020e プロセッサー、4GBメモリ、128GB SSDというスペックですが、ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD画質のIPS液晶が搭載されているので、他の最安ノートパソコンよりもきれいなディスプレイを搭載しているのが魅力的なモデルとなっています。
本体は厚み17.9mm、重量約1.6kgと15.6インチノートパソコンの中でもスリムで軽量なボディとなっていますので、外出先へ持ち運ぶ機会がある方にもとてもおすすめです。
OSはWindows11(Sモード)が搭載されているので、通常版で使うにはSモードの解除が必要になります。
上位モデルには第4世代のRyzen 3プロセッサーやRyzen 5プロセッサーを搭載したモデルもラインナップされています。
Ideapad Slim 170 (AMD) | 15.6インチ
![]() |
CPU | AMD Athlon Gold 3150U プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | 128GB eMMC | |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD(1920×1080) TN 非光沢 | |
重量 | 約1.6kg | |
価格 | 40,897円~ (税込・送料無料) |
LenovoのIdeapad Slim 170も5万円以内で買える15.6インチノートパソコンとしておすすめのモデルです。
CPUは「Athlon Gold 3150Uプロセッサー」というCPUで、Passmarkの数値では4061と今回紹介する安いノートパソコンの中では一番高いスコアとなっています。薄型のボディに約1.6kgと軽量な重量で、15.6インチノートパソコンでも持ち運びしやすいのが魅力ではないでしょうか?
ASUS X543MA (X543MA-GQ1339T)
![]() |
CPU | インテル Celeron N4000 プロセッサー |
---|---|---|
グラフィックス | インテル HD グラフィックス 600 | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 1TB HDD | |
ディスプレイ | 15.6型 HD(1366×768) 非光沢 | |
重量 | 約1.9kg | |
価格 | 38,800円~ (税別・送料無料) |
ASUS X543MAは、ASUSの15.6インチノートパソコンです。現在セールを行っていて38,800円と安く買えます。
ASUS X543MAは、Celeron N4100プロセッサーに8GBメモリ、1TBのHDDと、DVDスーパーマルチドライブを搭載し、ディスプレイは1366×768ドットのHD画質のディスプレイという、少し前の最安ノートパソコンの性能に近いスペックとなっているのが特徴的です。
最近では搭載されなくなってしまったDVDスーパーマルチドライブを搭載しているので、DVDドライブを使いたい方や、データを多く保存したい方にはとてもうれしい構成です。
おすすめの安いノートパソコン まとめ
11.6インチから15.6インチまでの5万円以下で買えるおすすめのノートパソコンを7機種紹介させていただきましたが、価格は同じぐらいでもそれぞれ個性のあるモデルとなっていてとても迷ってしまいますね。
HPのノートパソコンはIPS液晶という発色の良いディスプレイが搭載されているので、14インチも15.6インチも画質にこだわるならHPのノートパソコンはおすすめです。
スペック面では14インチなら「VivoBook 14」、15.6インチなら「Ideapad Slim 170」がおすすめとなります。
迷ったときにはデザインで選ぶのも良いと思います。
コメント